
INTERVIEW 05
患者さまの
「ありがとう」が、
やりがいの源。

看護師
| 2018年入職
看護師
| 2018年入職
高校の就職紹介にて滋賀八幡病院を見つけ看護補助者として就職しました。その後奨学金制度を利用し看護学校へ進学し准看護師の資格を取得しました。優しいスタッフが多く、分からないことがあった時や困った時は相談しやすいです。
Q.
職場の雰囲気・八幡病院の良いところ
休みの希望が通りやすく、残業も少ないため、プライベートとの両立がしやすいです。また、仕事だけでなく、睦や新年会などの行事がある点も魅力的です。

Q.
1日のスケジュール・仕事内容を教えてください。
食事配膳・下膳、処置、入浴、おむつ交換、再検、補水、記録など


Q.
入職して良かった点はなんですか?
自分のペースで仕事ができ、休みが取りやすいので気分転換もしやすいです。

Q.
どんなときにやりがいを感じますか?
病棟業務や技術面でできることが増えたときや、患者さまに「ありがとう」と言っていただいたときです。

Q.
同僚や先輩との関係はどうですか?
優しい方が多く、分からない事があった時や困った時に相談しやすいです。

Q.
働きやすいと感じるポイントは?
勤務希望が通りやすいところです。


Q.
今まで働いてきた中で印象的なエピソードは?
入職するまでは普段関わる事のない精神科や精神疾患の患者さまに対して恐怖心や先入観を持っていたが、入職し患者さまと関わる事で自分が持っていたマイナスなイメージは殆ど無くなり、精神科や精神疾患についての考え方や見方が変わったこと。

Q.
これから看護師を目指す方へのメッセージをお願いします。
学生時代や看護師になってからも大変なことは沢山あるかと思います。看護師として働くことで様々な場面に遭遇し、不安な事や困る事が少なくないですが、自分が看護師として成長出来たと感じた時や患者さまに感謝された時はやりがいを感じます。自分の考え方や人との関わり方など様々な事が学べます。

Q.
病院のPRをしてください。
温かい人が多く、休み希望も通りやすい為プライベートも両立して仕事が出来るので働きやすい職場です。


Q.
滋賀八幡病院に決めた理由は?
高校の就職斡旋で滋賀八幡病院を見つけ看護助手として就職しました。その後、看護学校へ進学することを目指し、滋賀八幡病院で奨学金制度を利用することが出来ました。